セキセイインコの人気の品種を、写真つきでご紹介!

セキセイインコセキセイインコ

野生のセキセイインコは緑と黄色

ペットショップなどで目にするセキセイインコは、黄色・緑・青をベースにカラフルな色をしていますが、
野生のセキセイインコは緑・黄色に黒い縞模様の羽色です。

セキセイインコ

この野生のセキセイインコを品種改良して、カラフルなインコたちが作り出されました。

ここでは、4000~5000種類とも言われるセキセイインコの種類の一部を紹介したいと思います。
なお、下記の品種が複数かけ合わさったものもあります。

ノーマルセキセイインコ(ライトグリーン・ブルー)

原種に近い品種です。ブルーはライトグリーンから黄色の色素が抜けた品種になります。
ブルーにはバイオレットやコバルト・ライラックなど、バリエーションがあります。
最近ではより個性的な羽の色の方が人気なのか、あまり見かけなくなりました。

セキセイインコ

オパーリン

ノーマルセキセイインコの頭から尾にかけてのしま模様が薄くなったり、無くなったりしたものです。
背中から見ると、両羽の黒い模様が残って、V字のように見えます。

セキセイインコ

レインボー

割と新しい品種です。グリーンから黄色が抜けきれず、頭や羽に少し黄色が残ったような色あいです。
人気の品種です。

セキセイインコ

パイド

羽(翼・尾)の色が、部分的に抜けた品種です。
頭は白、胴体は青、羽は白というパターンか、頭が黄色、胴体が緑、羽は黄色、
というパターンになります。

セキセイインコ

 

あたちはパイドだよ。

ハルクイン

全体的に黒い色が抜け、黄色系ではお腹が緑、白系ではお腹が青くなります。
頭部は目の周りを残してほとんど縞模様は抜けています。

あとで説明しますが、ハルクインにはアイリスリングが出ず、成鳥しても黒目のままです。

セキセイインコ

セキセイインコ

 

ルチノー

黄色以外の色素が抜けているため、模様はなく黄色一色です。
目の色素が欠如しているため目が赤く、他の種類と比べると視力が弱く、日光にも弱いと言われています。
中には黒い瞳のものもいるようですが、そちらは「イエロー」と呼び、希少です。
黄色以外の色素が無いため、雄でもろうまくが青くなることはく、劣勢遺伝子のためでほとんどが雌となります。

セキセイインコ

アルビノ

メラニンとカロチン、2つの色素がなく、全身が白い品種をアルビノといいます。
アルビノ自体は、他の動物でも目にしたことがあると思いますので、想像はつくと思います。

アルビノ種は赤い目をしており、ルチノーと同様に日光に弱く視力も弱いと言われています。
ルチノーと同じく雄でもろうまくが青くなることはく、劣勢遺伝子のためほとんどが雌となります。
目が黒い場合は「ホワイトブラックアイ」といい、希少です。

セキセイインコ

その他、頭や肩の羽がカールした羽衣セキセイインコや、体の大きいジャンボセキセイインコなど、羽の形や体格が違うセキセイインコもいます。

 

遺伝子の話はややこしいから、管理人に説明は無理だな!

いつかやります・・・(遠い目)

アイリスリングについて

アイリスリングとは、セキセイインコの白目の部分です。

このページの最初の画像のこちらのインコちゃんみたいに、セキセイインコは成長すると黒目の周りに白目がリング状に見えるようになります。

セキセイインコ

特に、興奮したり発情したときは黒目が小さく、白目部分が広くなるので(点目と呼んだりします)、ちょっとびっくりしてしまう人もいるかと思います。

ハルクインはアイリスリングが出ない品種なので、もしアイリスリングが出ない方がいいな、という方は、ハルクインがおすすめです。

セキセイインコ

 

以上、セキセイインコをお迎えするときの参考にしてみてね


コメント

  1. 神田 由美子 より:

    私も40年ぐらい前にハルクイン色のセキセイインコを飼っていました。
    卵から育て、おしゃべりもし、手乗りにもなり、とても懐いていて可愛かったです。

    • それは本当に目に入れても痛くない(笑)ぐらいかわいかっただろうと想像できます(^-^)
      40年ぐらい前は私は幼稚園児でしたが、園にもセキセイインコがいましたし、繁殖させて手乗りにしたりもしていました。
      (今ではいろいろうるさい世の中になりましたから、無理でしょうが・・・)

      当時はご近所でもインコを飼っているご家庭が多く、セキセイインコが流行っていたのかなぁと思います。
      我が家でもハルクインのセキセイインコを飼っていたらしく、私の頭に乗っている写真を見たことがありますが、まったく記憶にありません(^^;