くまやうさぎ、犬や猫の編みぐるみは割と多い印象ですが、インコの編みぐるみってなかなか見かけない気がします。
そこで今日は、「インコの編みぐるみが載っている本」と、私のお気に入りの編みぐるみの本を紹介します。
あみあみエキゾチックアニマル(ほし★みつき)
先日、Amazonで見つけたときに嬉しくなってつい注文してしまった本!
それが…ほし★みつき先生の「あみあみエキゾチックアニマル」です!
「えっ?インコの本じゃないじゃん!」と思われそうですが、
なんとなんと、セキセイインコとオカメインコが掲載されていたのです!
しかもけっこうリアル!
これはぜひ編んでみたいー!(⇐早く編みなさいよ)
ほし★みつき先生の編みぐるみは、コロンとしてまるっこくて、他の動物もとってもかわいいです。
そしてエキゾチックアニマルの編みぐるみの本て、唯一無二なんじゃなかろうか。
あみあみバード(ほし★みつき)
さて、2冊目もほし★みつき先生で「あみあみバード」です。
こちらはなんと、全部鳥さん!ほし★みつき先生はきっと、愛鳥家に違いないです。
本物っぽい形の「リアル型」と、たまごのようにデフォルメされた「たまご型」の2種類の鳥が紹介されています。
ちょっと残念なのが、作りたかったセキセイインコとオカメインコはボディが「卵型」しかなかったこと。
リアル型で作りたかったので、残念でした(でもかわいいですよ!)
そんなところで、先に紹介した「あみあみエキゾチックアニマル」の方で、リアル型のセキセイインコとオカメインコを見つけたのですごく嬉しかったです。
球体が編める方なら、作れる・・・はず!
手のりインコのあみぐるみ(小鳥山いん子)
この本は、私が最初に入手した編みぐるみの本です。
編みぐるみとか縫いぐるみとかマスコットとか全然興味なく人生40年以上生きてきましたが、
この本を見た時に「かわいい!作りたい!」という気持ちになり、編めもしないのに購入しました。
先に紹介したほし★みつき先生の本より、難易度は高く、まだ編むに至っておりません(泣
同じく小鳥山いん子先生の本で
「親指オウムとちっちゃインコの編みぐるみ」という本もありますので、興味のある方は見てみてくださいね!
あみぐるみBOOK(いちかわみゆき)
編みぐるみを編みたい!と思っても、かぎ針経験ゼロの私。
とりあえず一番簡単そうな本でチャレンジしようと思って買ったのがこの「あみぐるみBOOK」です。
特にインコが出てくるわけではないですが、ヒヨコの色をインコっぽくアレンジして作ったりしました。
解説も初心者向けですので、かぎ針初心者の方は、まずはこの本で球体の「ひよこ」を編むところから始めるとよいと思います!
かぎ針で編むどうぶつのバッグ(小鳥山いん子)
こちらも、小鳥山いん子先生の本です。
表紙のナマケモノのバッグを作ってみたい!と思ってまたまた編めもしないのに飼ってしまいました・・・。
いつか、編み物がうまくなったら編みたいなぁと妄想は膨らみます(笑
かわいい鳥のエコたわし100
この本は、図書館で借りたので持ってはいないんですが、鳥のモチーフばかり集めたエコたわしの編み方の本ということで、とても珍しいと思いました。
紙の本としてはもう販売はされていない(kindleならあり)ようなので、電子版でも良ければまだ購入も可能です。
結構編み方も凝っていて、段階を追った細かい解説もないので、ある程度編み物に慣れた方向けだと思います。
こちらも、いつか編めるようになったらチャレンジしたいなと思います!
インコのペーパークラフト
編むのはめんどくさい!
という方には、ペーパークラフトはいかが!?
キャノンクリエイティブパークでは、オカメインコやコザクラインコのペーパークラフトがあります。
作者さんは、インコ好きに違いない!
インコの縫いぐるみ
作るのはめんどくさい!という方は、縫いぐるみはいかが?
私はハンサという会社のオカメインコの縫いぐるみを持っています。
すごく実物に似て綺麗で、
セキセイインコの縫いぐるみは、ショッピングモールで買いました。
編みぐるみは飾るだけじゃない重要な役目がある
さて、こうして作ったり買ったりした編みぐるみや縫いぐるみは、飾るだけじゃなく、実は役目があります。
それは、「インコにかじられては困る場所に置いて見張り番をしてもらう」
ということです。
例えば、エアコンのコードやキッチン回りのコンセント類が出ているところなど。
そのような場所に編みぐるみを置いておくと、しばらくはインコが恐れて近づきませんので、
我が家では至るところに編みぐるみが配置してあります。
ハンサの編みぐるみは、エアコン周りの強力な見張り番です。
しかし、慣れると落とされますのでそんなときは別の編みぐるみと取り換えたりして攻防戦を繰り広げております。
ついつい、「ウチの子」の編みぐるみや縫いぐるみが欲しくなるのってなんなんでしょうね。
また、何か発見したときは追記していきたいと思います。
コメント