セキセイインコ

基本的な飼育方法

オカメインコによる「かじられ」防止対策まとめ

我が家の小さな怪獣、オカメインコのぷーちゃんによる齧られ対策をご紹介します。オカメインコの噛む力は結構強いとっても可愛くて穏やか(に見える)なオカメインコですが、嘴(くちばし)の力は結構強いです。セキセイインのぴーたろう君だけだった頃は、「...
オカメインコ

オカメインコのお迎えに注意する点&デメリット

オカメインコをお迎えする場合の注意点オカメインコはかわいいだけではありません。やはり、困った面もあるのです。お迎えしたものの、「思ったのと違った」なんて気持ちになると人間もインコも不幸になりますので、オカメインコをお迎えするにあたってのデメ...
オカメインコ

インコにおしゃべりや歌を覚えさせるには

セキセイインコやオカメインコにおしゃべりや歌を教えるコツを実体験を交えて紹介。性別や性格、関係性がカギです。
セキセイインコ

セキセイインコの性別の見分け方

セキセイインコの雄と雌の見分け方は、成鳥になってからはとても簡単です。ろうまく(鼻の穴がある部分)が青いのが雄、白(ベージュ・茶色)の場合は、雌です。例えば、下の画像のインコちゃんは、左が雌で右が雄です。逆に、雛(3か月頃まで)のうちに見分...
基本的な飼育方法

インコを頭の上に乗せたらいけないって本当?

インコの飼育書やインターネットの記事を読むと、「インコを頭の上に乗せてはいけない」、という人がいる一方で、「インコを頭の上に乗せても問題はない」、という話を目にしたことはありませんか?この意見、結局結論は出ていないようですが、皆さんはどう思...
インコの病気

インコの卵詰まり対策 カルシウムを補うには?

卵詰まりは、メスのインコに起こる命に関わるトラブルのひとつです。卵詰まりは、鳥専門の獣医さんがいない地域では、処置できない可能性もあり、起こってしまってからでは手遅れになる可能性もあります。そこで、この記事では普段からできる予防策について、...
インコの病気

雌のインコが発情過多になるとどうなる?セキセイインコの卵詰まり

雌のセキセイインコが発情過多になると、卵詰まりを起こしたり、肝機能障害を起こすことがあります。卵詰まりは、主にカルシウム不足によって起こります。
危険を排除しよう

セキセイインコ(雌)の発情抑制 獣医さんに教わって効果があった対策まとめ

セキセイインコ(雌)の発情抑制のために獣医さんに勧められた体重管理について、結果をまとめました。産みはじめの擬卵の活用法を詳しくご紹介。
インコの病気

セキセイインコがメガバクテリア(AGY)に!発覚から治療までの記録

インコがかかりやすいメガバクテリア(AGY/マクロダブラス)について、実体験をもとに解説しています。インコのうんちが変?それ、もしかしたらメガバクテリア(AGY)かもしれません。実際に感染した体験談と、治療の流れを紹介します。
セキセイインコ

セキセイインコの人気の品種を、写真つきでご紹介!

セキセイインコの人気の品種をノーマルからレアまで写真つきで解説します。アイリスリングが出ない品種はどれ?